日本キリスト教団

2022.04.10 説教ダイジェスト
礼拝説教要約
「もうこれでいい」
マルコによる福音書14章32-42節
 イエス様は、十字架mでの最期の日々を、エルサレムで過ごされました。4日目 に最期の晩餐、その後に弟子たちを伴われてゲッセマネの園に行かれ、必死に祈ら れました。十字架にかかることが神様のみ心であることを納得したかったのです。 それは、自分の頭であれこれ考えたり、自分の胸の内を探って自分の思いを省みる ことではなく、神様に祈ることでした。

 イエス様は、祈って、神に問いかけ、自分 の道を定められました。 イエス様は、祈りを終えられ、ローマ兵に捕らえられる前に、「もうこれでいい」 と言われました。この言葉は、ギリシャ語でアペケイ。この意味は、「自分がなす べきことはなした」という意味です。料理屋さんで食事をしてお勘定を済ませた、 お店を出た時のすっきりした気持ちのことです。もう何もすべきことなし、誰にも 後ろ髪惹かれることなくお店を立ち去ればいいのです。アペケイです。

  イエス様は、自分が十字架にかかること、いのちを差し出すことが神のみ心であ るのか、世の人々の救いになるのか、そのように信じる心と疑う心の間で決心がつ かないで揺れていた。けれど、もうしっかり祈った。3 回も地に臥せって祈った。 神様のみ心だと納得した。だから、「もうこれでいい」、もう何もすることはない。 迷うことはない。きっぱりとした気持ちで、十字架に向かっていかれます。

  イエス様一人で道を選んだのではないのです。神様と一緒に道を選んだのです。 だから、決心がついたのです。イエス様は、この自分の決心を神様が受け取ってく れていると信じていたと思います。「もうこれでいい」と言われるイエス様の心は、 神様に信頼する思いに溢れていたと思います。「アッバ、父よ」と祈られました。 幼い子どもが父親に呼びかける言葉、お父ちゃんと神様に呼びかけられました。神 様との親しい関わりの中に身を置かれ、祈り、身をゆだねていかれる。そういう思 いから出る「もうこれでいい」という言葉だと思います。

 イエス様は、祈られましたが、その傍らでは、一緒に祈っているべき弟子たちは 眠っていました。イエス様は、「心は燃えても、肉体は弱い」と言われ、弟子たち が肉体の弱さに注意するようにと諭されました。

 そして、この肉体の弱さこそ、ゲッセマネで祈られるイエス様自身の解決すべき 問題だったのではないだろうかと思います。「この杯をわたしから取り除けてくだ さい」とイエス様は祈られますが、この祈りは、人間としての弱さから出る祈りだ ったと思います。弟子たちが肉体の弱さゆえに眠ってしまっている姿に、ご自分の 姿を重ねてみておられた。けれど、このように肉体の弱さに悩むイエス様が、祈り を終えて、「もうこれでいい」と言われて、十字架へと歩み出していかれるのです。

 肉体の弱さを捨てきることはできませんが、イエス様は、それでも「もう肉体の 弱さなんかに負けないぞ」と心を決められたのです。このイエス様がおられてこそ、 私たちに救いがもたらされました。心から感謝したいと思います。

  弟子たちは眠ります。眠りへ誘う力はどうすることもできないので、眠ってしま います。弟子たちは眠っている。何もわからなくなっています。けれど、イエス様 は弟子たちを見捨てませんでした。「あなたがたはまだ眠っている、休んでいる。 もうこれでいい」とすべてを受け止めてくださいました。

 遠藤周作の小説「沈黙」では、踏み絵を踏めと強いられる人に、イエス様は「踏 めばいい」「踏まれるために私はいるのだ」と呼び掛けておられるとあります。「踏 めばよい」というイエス様が、「もうこれでいい」と言われたイエス様と重なりま す。どちらも、自分の命を差し出すことが、私のなすべきことと決心したイエス様 です。人間としての弱さに悩まされる私たちを赦すイエス様です。
 
 河北新報の連載小説、直木賞作家・川越宗一作『パシヨン』が、4月4日に完了 しました。島原の乱の頃のキリシタンの姿を描きました。お侍に捕まって奉行所に 連れていかれたキリシタンの百姓たちが、事を荒立てないように踏み絵を踏んで、 それからイエスに謝るのです。踏み絵を踏んで生き延びた人々です。

  十字架にかかったイエス様に対する、眠っていた弟子たちの祈りは、私たちの祈 りは、「赦してください」です。ゲッセマネの園で必死に祈り、人間としての弱さ に向き合い、弱さを克服されたイエス様に、心の底から「赦してください」と祈る。 これが、私たちの本当の姿なのだということ、受難週にこのことを覚えたいと思い ます。神様に対して、目を開いて、眠らないでいたい。私は弱い、弱さを克服した い、しかし、できない、だから、私たちの祈りは、「イエス様、赦してください」 です。イエス様がおられてこそ、救いがあります。

   
 愛隣こども園
宮城県仙台市青葉区五橋1-6-15
〒980-0022 ℡:022-222-3242