1.ヤコブはエサウの祝福を奪い命を狙われ逃げた@ヤコブは父の祝福を奪い取りエサウの恨みを買ったイサクは長男エサウを祝福しようとした(創27:1-4) ヤコブはイサクをだまし祝福を奪い取った(27:27-29) エサウは父が死んだらヤコブを殺そうと考えたAヤコブは母リベカの実家に逃亡することで回避したヤコブは結婚相手を探す名目で母の実家へ逃避 兄エサウの恨みを買ったまま遠方に転居して回避B伯父ラバンの元まではエサウは追跡しなかったヤコブの逃亡はうまくいきエサウの手から逃れられた (イサクは180歳まで生きたので喪の日は来なかった)2.罪は人間関係を引き裂きその関係を断絶させる@ヤコブは偽りと盗みの罪を犯しエサウを被害者にしたヤコブ:自己中心・人を押し退けるという罪を持ってた 今回その罪が顕著に行動となって現れている →全員が罪人=誰もが加害者になる可能性を持つA被害者エサウも殺意という報復の罪を犯した「父の喪の日がきたら必ず弟ヤコブを殺す」(27:41) →被害者も罪人=恨み,憎しみ,報復行動に出やすいBどちらも罪を放置したままではいけなかった兄の祝福を奪った罪は逃げても残ったまま消えない 兄から逃げて罪を放置したまま→本当の解決でない 神の命令「あなたは先祖の土地に帰りなさい」 (31:3)3.ヤコブとエサウの関係はゆるしと謝罪で回復した@エサウはヤコブを完全にゆるして迎えたエサウは走って来てヤコブを迎え,抱き締め,首を抱え て口づけし、共に泣いた。(33:4) 感動的な再会! もはや以前の憎しみと殺意のかけらもなかった:廃棄Aヤコブはエサウに謝罪の償いをした:元は宥める意図雌山羊200,雄山羊20,雌羊200,雄羊20,乳らくだ30+子 雌牛40,雄牛10,雌ろば20,雄ろば10 (32:14-16) ヤコブがしきりに勧めエサウは受け取った (33:9-11)Bヤコブは兄との関係を回復し新たな一歩を踏み出すエサウはセイルへ帰りヤコブはシケムの地へ行った 父イサクが180才で死ぬとふたりで父を葬った(35:29) エサウとヤコブの関係は回復し恐れは消え去ったむすび.罪を放置せず謝罪し恨みを放置せず赦す愛には恐れがない完全な愛は恐れを締出す(1ヨ4:18)