2022年12月18日  「神の計画に対する無理解からの解放」
          マタイによる福音書 1章18〜25節
1.ヨセフは神の計画を理解していなかった 《無理解》
@ヨセフはマリアが他の男性と姦通したと思った 《誤解》
 神の計画は聖霊による処女マリアの懐妊と出産だった  ヨセフは聖霊による懐妊など聞いたことがなかった  マリアが姦通したと誤解して密かに離縁しようと考えた
A神の計画を理解できずにその逆を行おうとしていた
 神の計画=ヨセフとマリアの夫婦間でイエスが育つ事  ヨセフの思い=マリアと結婚するのをやめて離縁する事  神のご計画とヨセフの考えは全く逆だった 《正反対》
B正しい人と言われたヨセフも当初は理解できなかった
 ヨセフは信仰が弱かったのか?正しい人=信仰的  正しく生きれば神の計画を理解できるのではない  信仰強さや聖霊の満たしは神の計画を知る事とは別
2.神はヨセフに計画を示されなすべきことを教えられた
@主の天使が夢に現れてヨセフに説明した (マタ1:20)
 a) マリアの胎の子は聖霊によって宿った《状況説明》  b) マリアが産む男の子は人々を罪から救う 《目的》
A神はヨセフにどうすればよいか示された 《行動指示》
 「妻マリアを迎え入れなさい」「イエスと名付けなさい」  ヨセフは神の計画を理解し、なすべきことも教えられた
Bヨセフは神の計画を知らされて考えと行動が正された
 主の天使が夢に現れて真実を知り神の計画を悟った  マリアを妻に迎え子をイエスと名付け夫婦で育てた  もし主の天使が夢に現れなければ理解不能だった
3.私の思いとは高く離れている神の御心を尋ね求める
@私たちは神の計画を理解できずに誤解しやすい
 神:ナザレの大工夫婦にメシアを誕生させ育てさせる  人:ベツレヘムでメシアが王として誕生して成長する
A神の計画を正しく理解できないと行動を誤ってしまう
 人々はイエスを神を冒涜する者と決めつけ十字架刑  もしヨセフが無理解のまま→マリアと結婚せずにいた
B神の計画は人の思いを超え理解し難い (イザ55:9)
 聖霊による懐妊、ナザレの大工夫婦間にメシア誕生、  王の王なのに十字架で死ぬ、死んで3日目に復活、  弟子達に聖霊が降り異言で語る、異邦人が救われる
むすび.神の計画を尋ね求め神の計画に沿って進もう
 イエス降誕の出来事はすべて神の計画の中にあった  すべての人を救うための神の計画は今尚続いている  神の計画を尋ね求め神の計画に沿って進もう