2020年11月22日  「本当になすべきことをする」〜神の愛の言葉をまず聴こう〜
          ルカによる福音書 10章38〜42節
1.マルタは優先順位を間違えてしまった

@イエスが来られた時ふたりは何をしようと考えたか?
 マルタ:イエスを食事などでもてなそう! (ルカ10:40)
 マリア:イエスの元に座ってイエスの話を聞こう! (39)

Aマルタとマリアの行動はどこが違っていたか?
 動機:イエスをもてなそう ⇔ イエスの心を知ろう
 行動:せわしく立ち働く ⇔ 座って聞き入る
 特徴:可視的,外面的,肉的 ⇔不可視的,内面的,霊的

B優先順位の高さはどちらだったか?
 必要なことはただ一つだけ:マリアは良い方を選んだ
 もてなすことよりも聞くことの方が優先順位が高かった

2.最優先なのはイエスの言葉を聞くことだった

@もてなすことは悪いことではなく,すべきことであった
 もてなさなければ食事もできず泊ることもできない
 旅人をもてなせ(ヘブ13:2)→もてなしは愛の行動
  「旅をしていたときに宿を貸さず...」 (マタ25:43)

A聞くことは、もてなすことよりもさらに優れたことだった
 もてなすことが悪いことだったのではなく
 聞くことの方が、もてなしよりも更に優れたことだった

Bなぜそんなにイエスの言葉を聞くことが大切なのか?
 それは命に関わることだから。しかも永遠の命。
 命と食物の比較。命は食べ物よりも大切 (マタ6:25)
 イエスの言葉はいのちに関わる最優先事項だった!

3.聞くという優先順位を間違えるとどうなってしまうか?

@自分自身がイエスの御心からはずれてしまう
 イエスの御心は聞かなければわからない (ルカ22:9)
 聞いて初めて自分のなすべきことがわかる (22:10-13)
 聞かずに自分の思いで突っ走ると間違える(民14:44)

A間違えると人に対して間違った対応をしてしまう
 マリアに対して「聞くな!私を手伝え!」という対応
 マリアは手伝うことよりイエスに聞く必要があった
 マルタはマリアに対して間違った対応をしてしまった

Bイエスに対して反対してしまうことに
 何ともお思いになりませんか!=イエスは間違ってる
 イエスを批判しコントロールしようとしてしまった

むすび.本当になすべきことは神の言葉を聞くこと
 大事を成し遂げても最後に永遠の命を失ったら虚しい
 一生懸命天の報いにつながらない事をやってないか

@1日をどのようにスタートしているだろうか?
 起きて→食事準備→食事→急いで仕事に出発?
 TVやスマホで世の中のニュースを聞くことから開始?
 神の言葉「聖書」を読み祈って始めているか?

A日中の生活をどのように過ごしているだろうか?
 人の言葉に左右されて右往左往していないだろうか
 多くの人の意見にならって行動していないだろうか
 たえず祈りながら神の声に耳を傾けているだろうか

B最優先は神の言葉を聞くこと
 神の言葉には力がある。聞き従うなら圧倒的勝利
 神の言葉に従う先には永遠の命がある
 神の言葉に従うなら御心を行える→最後に天で報い

 本当になすべきことは神の言葉を聞くこと
 1日の最初は聖書から!実行しよう!継続しよう!