1.キリストはその人に絶望しておられなかった @悪霊レギオンに憑かれた人にも望みを見出す 今悪霊に憑かれていても追い出せば良い(マル5:1-) 彼は今悪霊に憑かれているからもうだめだではなく 彼から悪霊を追い出してその町の証し人にした A徴税人ザアカイに絶望せず望みを見出す(ルカ19) 彼は不正に税金をだまし取り貧しい人に施しもしない 「彼の人生は終わっている」とは考えていない 彼が変わることを望んでおられその通りになった Bファリサイ派に絶望せず望みを見出す(マタ23,使徒9) ファリサイ派は一生「絶望的な迫害者」ではなく ファリサイ派のパウロを宣教者にして用いられた ◇キリストはすべての人のために十字架で死なれた 2.愛はどんな時でも状態によらずに相手に望みを置く @隣人に対して絶望することは愛ではない 「あの人はもうダメだ」というのは愛ではない 神は全知全能。どんな人でも変えることができる! マルコも「ダメだ」ではなかった。後に活躍(コロ4:10) A神に望みを置くなら人に望みを置ける 神がその人を愛して最善をなされると信じるなら その人に絶望などせず必ず良くなると望むことが可能 B望みを置けない状況でこそ信じて望みを置く 人は弱く罪を犯す。ある時は悪霊に付け込まれるが 罪の中の人も頑なな反対者でも神は変えて下さる 今は絶望的にひどい状況でも神が変えて下さる 3.人に望みを置く事は彼を愛すイエスに望みを置く事 @クレオパ達はイエスに失望する必要はなかった クレオパ達はイエスに望みを置いていた(ルカ24:21) しかし十字架を見て失望してしまった(ルカ24:19,20) その失望は理解不足ゆえ→復活が希望をもたらした Aキリストはすべての人を愛して最善を行われる キリストに望みを置けば裏切られず失望に終わらない パウロを変えたイエスは私の隣人も良くしてくださる 絶望的な状況をイエスは変えて下さるお方 B隣人に最善をなさるイエスを信じるから望みを置ける むすび.背後に働かれるイエスを信じてすべてを望む 隣人を愛することはイエスを信じることなしに不可能 イエスを信じ隣人のすべてを望み隣人を愛していこう