今日のできごと


 前日  翌日  今月  去年の今頃  トップへ  更新
2022/9/7(水)

 

神の計画と絶体絶命のピンチ

1.「引き返せ」という不思議な神の命令には、大きな知恵が隠れていた

 神はモーセに、引き返して海辺に宿営せよと命じられました。
 その理由が、おもしろいのです。そうすることによって、
 ファラオがイスラエルの人々が道に迷ったと勘違いして、後を追ってくるというのです。

 ファラオに後を追ってこられたら、イスラエル側のピンチを招くことになるのですが
 そこで神が、ファラオとその全軍を破ってその栄光を現すというのです。
 そしてエジプト人が、モーセの神が主であることを知るようになるというのです。

 主はモーセに仰せになった。
 「イスラエルの人々に、引き返してミグドルと海との間のピ・ハヒロトの手前で宿営するよう命じなさい。
  バアル・ツェフォンの前に、それに面して、海辺に宿営するのだ。
  するとファラオは、イスラエルの人々が慌ててあの地方で道に迷い、
  荒れ野が彼らの行く手をふさいだと思うであろう。
  わたしはファラオの心をかたくなにし、彼らの後を追わせる。
  しかし、わたしはファラオとその全軍を破って栄光を現すので、
  エジプト人は、わたしが主であることを知るようになる。」
 彼らは言われたとおりにした。
 出エジプト記 14章1〜4節

 神の計画は、ファラオの心をも操作し、イスラエルに敵対するエジプト軍を一掃し
 エジプトを脱出したイスラエルを、徹底的に守られ
 またご自身の素晴らしさも表されるという、知恵深い戦略的なものだったのです。

2.神の言われた通りエジプト軍はイスラエルを追いかけてきた

 モーセとイスラエルの民が、神の言われた通りに引き返して
 ミグドルと海との間のピ・ハヒロトの手前で宿営したところ
 神の言葉通り、ファラオ率いるエジプト軍はイスラエルの人々の後を追ってくるのです。

 民が逃亡したとの報告を受けると、エジプト王ファラオとその家臣は、
 民に対する考えを一変して言った。
 「ああ、我々は何ということをしたのだろう。
  イスラエル人を労役から解放して去らせてしまったとは。」
 ファラオは戦車に馬をつなぎ、自ら軍勢を率い、えり抜きの戦車六百をはじめ、
 エジプトの戦車すべてを動員し、それぞれに士官を乗り込ませた。
 出エジプト記 14章5〜7節

 さすがに軍隊だけあって、移動するスピードも速く
 老若男女、家畜も家財も一緒に移動していた
 イスラエルの人々の宿営地に、ほどなくして追い着いてしまいます。

 主がエジプト王ファラオの心をかたくなにされたので、王はイスラエルの人々の後を追った。
 イスラエルの人々は、意気揚々と出て行ったが、
 エジプト軍は彼らの後を追い、ファラオの馬と戦車、騎兵と歩兵は、
 ピ・ハヒロトの傍らで、バアル・ツェフォンの前の海辺に宿営している彼らに追いついた。
 出エジプト記 14章8〜9節

3.絶体絶命のイスラエルの民は恐れたが、モーセは民を落ち着かせた

 神の計画されたことは、エジプト軍をイスラエルに向かわせることでしたが
 追い迫るエジプト軍を見たイスラエルの人々は、非常に恐れます。
 ここで自分たちは死んでしまう、と思ったのです。
 
 ファラオは既に間近に迫り、イスラエルの人々が目を上げて見ると、
 エジプト軍は既に背後に襲いかかろうとしていた。
 イスラエルの人々は非常に恐れて主に向かって叫び、また、モーセに言った。
 「我々を連れ出したのは、エジプトに墓がないからですか。
 荒れ野で死なせるためですか。
 一体、何をするためにエジプトから導き出したのですか。
 我々はエジプトで、『ほうっておいてください。
 自分たちはエジプト人に仕えます。
 荒れ野で死ぬよりエジプト人に仕える方がましです』と言ったではありませんか。」
 出エジプト記 14章10〜12節

 神の計画は、イスラエルに敵対するエジプト軍を一掃し
 もはや二度と、イスラエルに対して敵対することのないようにすることでしたが
 そのためには一旦、エジプト軍をイスラエルに迫らせる必要があったのです。

 そんな神の偉大な計画の全貌を、知る由もなかったイスラエルの人々は
 ただただ恐れます。恐れて主に向かって叫び、モーセに語るのです。
 それに対してモーセは「恐れてはならない」と、民に語り民を静めます。

むすび.絶体絶命のピンチは神の計画の一部だった

 神の言葉を聴いていたモーセは、少しもあわてることなく語っています。
 「恐れてはならない。落ち着いて、今日、あなたたちのために行われる
  主の救いを見なさい。」

 そうです、この状況こそが主の救いの計画の一部だったのです。
 モーセは、続いて語っています。「あなたたちは今日、エジプト人を見ているが、
 もう二度と、永久に彼らを見ることはない。」
 
 もう二度と、永久に彼らを見ることはないということは、
 エジプト軍の全滅を意味しています。
 主なる神が、エジプト軍を全滅させて下さることを、あらかじめ語っているのです。

 モーセの言葉さらに続きます。
 「主があなたたちのために戦われる。
  あなたたちは静かにしていなさい。」

 大ピンチでしたが、「主が戦われる」というのです。
 自分たちではなく、主なる神が代わりに戦ってくださるというのです。
 負けるはずがないのです。モーセはこの大ピンチの状況で、民を励ましたのです。

 【今日の聖書】
 モーセは民に答えた。
 「恐れてはならない。落ち着いて、今日、あなたたちのために行われる
  主の救いを見なさい。あなたたちは今日、エジプト人を見ているが、
  もう二度と、永久に彼らを見ることはない。
  主があなたたちのために戦われる。
  あなたたちは静かにしていなさい。」
 出エジプト記 14章13〜14節


 前日  翌日  今月  去年の今頃  トップへ  更新