松江市の地方創生
今日は、島根大学名誉教授・出雲科学館名誉館長の
曽我部國久先生からお話を伺いました。
内容は科学の話ではなく、松江市の地方創生についてでした。
地方創生に必要なことは、統一した独自のビジョンであり
そのビジョンの元、それぞれの地域や団体が、
ビジョン実現を目指して、行動を起こしてゆくことが必要とのことでした。
ビジョンがなく、それぞれがばらばらに好き勝手に実行していくと
結局、ちぐはぐで統一性がない町が、できあがってしまうということでした。
松江市に一番ふさわしい、松江市全体のビジョンをいかに作っていくか、
他の市町村のまねではなく、松江市の特徴を深く考察した上で
松江市にとって最もふさわしいビジョンを、いかに作ってゆくか、
ここがポイントだということでした。
【今日の聖書】
希望の源である神が、
信仰によって得られるあらゆる喜びと平和とであなたがたを満たし、
聖霊の力によって希望に満ちあふれさせてくださるように。
ローマの信徒への手紙 15章13節