今日のできごと


 前日  翌日  今月  去年の今頃  トップへ  更新
2016/12/30(金)


 先日、事故でパトカーが来ているのを見かけました。
 交通違反で白バイが来ているのも、見かけました。
 年末は慌ただしいので、危険な運転が増えるのかもしれません。

 この近辺はマナーが良い車がほとんどなのですが、
 最近、道路で危険なパターンをいくつか見かけました。
 こういうこともあるので、皆さん気を付けてください。

 1.交差点の右折レーンで右折せずに直進していた
  →もう少しで直進車と接触しそうだった(レーンの勘違いか?)

 2.左ウィンカーを出しながら、左折せずに直進してきた
  →ウィンカーを信じて道路に出ていたらぶつかっていた(戻し忘れ?)

 3.曲がる方向と逆のウィンカーを出しながら右折していた
  →対向車がいなかったので問題なかった

 4.走行中の車の直前ぎりぎりで合流してきた
  →走行車が急ブレーキをかけて衝突回避していた

 5.交差点の中央で赤信号で停車していた
  →青信号の方から来る車と接触しそうだった

 6.右折レーンを対向車が逆走してきた
  →もし右折レーンに入っていたら正面衝突していた

 7.赤信号に変わったのに通過しようとしていた
  →横断歩道の直前で急停車していた

 8.横断歩道の自転車を無視して左折していた
  →自転車がもう少し早ければ接触・衝突していた

 9.信号のない横断歩道の歩行者を見ていない
  →歩行者側が直前で止まって衝突回避

10.信号が青に変わった瞬間、対向車が発車する前に
   急発信して右折
  →もし横断歩道に人がいたら確実に事故

11.信号のない横断歩道で歩行者がいたので止まったら、
   すぐ後ろの車が追い越しをかけようとしてきた
  →もし追い越していたら歩行者をはねていた

 幸いどれも事故にはなっていませんでしたが、
 大きなブレーキ音が響いていたり、
 もう少しでぶつかりそうになっていた車もありました。

 これらから教えられる予測すべきこと
 1.ウィンカーを戻すのを忘れているかもしれない
 2.走行レーンを勘違いしているかもしれない
 3.こちらに気付いていないかもしれない
 4.赤信号に変わったばかりなので無理するかもしれない
 5.前の車が止まったのは、歩行者のためかもしれない

 これらを予測して運転する必要があります。
 車の運転には、よくよく注意が必要です。
 自分が事故を起こす側にならないように、気を付けたいと思います。

 【今日の聖書】
 死の陰の谷を行くときも
 わたしは災いを恐れない。
 あなたがわたしと共にいてくださる。
 あなたの鞭、あなたの杖
 それがわたしを力づける。
 詩編 23編4節


 前日  翌日  今月  去年の今頃  トップへ  更新