聖書 マタイの福音書20116

20:1 天の御国は、

自分のぶどう園で働く労務者を雇いに朝早く出かけた主人のようなものです。

20:2 彼は、労務者たちと一日一デナリの約束ができると、
彼らをぶどう園にやった。

20:3 それから、九時ごろに出かけてみると、
別の人たちが市場に立っており、何もしないでいた。

20:4 そこで、彼はその人たちに言った。
『あなたがたも、ぶどう園に行きなさい。相当のものを上げるから。』

20:5 彼らは出て行った。それからまた、十二時ごろと三時ごろに出かけて行って、
同じようにした。

20:6 また、五時ごろ出かけてみると、別の人たちが立っていたので、
彼らに言った。『なぜ、一日中仕事もしないでここにいるのですか。』

20:7 彼らは言った。『だれも雇ってくれないからです。』彼は言った。
『あなたがたも、ぶどう園に行きなさい。』

20:8 こうして、夕方になったので、ぶどう園の主人は、監督に言った。
『労務者たちを呼んで、最後に来た者たちから順に、
最初に来た者たちにまで、賃金を払ってやりなさい。』

20:9 そこで、五時ごろに雇われた者たちが来て、それぞれ一デナリずつもらった。

20:10 最初の者たちがもらいに来て、もっと多くもらえるだろうと思ったが、
彼らもやはりひとり一デナリずつであった。

20:11 そこで、彼らはそれを受け取ると、主人に文句をつけて、20:12 言った。
『この最後の連中は一時間しか働かなかったのに、あなたは私たちと同じにしました。私たちは一日中、労苦と焼けるような暑さを辛抱したのです。』

20:13 しかし、彼はそのひとりに答えて言った。
『私はあなたに何も不当なことはしていない。
あなたは私と一デナリの約束をしたではありませんか。

20:14 自分の分を取って帰りなさい。
ただ私としては、この最後の人にも、あなたと同じだけ上げたいのです。

20:15 自分のものを自分の思うようにしてはいけないという法がありますか。
それとも、私が気前がいいので、あなたの目にはねたましく思われるのですか。』

20:16 このように、あとの者が先になり、先の者があとになるものです。」

本日の講壇

 

聖書箇所 マタイの福音書20116

説教題  『神の国のぶどう園』

■序論

聖書にはよくぶどう園やぶどうの木がたとえに用いられる。イエス様は神の国をぶどう園の主人と労務者にたとえられた。私達はぶどう園に招かれた者である。

 

1.主の招き(17節)

ぶどう園の主人は朝早くから日雇い労働者を求めて広場に出かけた。彼は617時の間に、5回も広場に行き、自分のぶどう園へと招いている。朝6時に雇われた者は「一日デナリの約束」(2節)、915時は「相当のものを上げるから」(4節)、17時は「あなたがたも、ぶどう園に行きなさい」(7節)と声をかけている。主人は誰一人拒まず、自分のぶどう園で雇い、それぞれが今日する仕事を与えた。神の国への招きは、イエス様が地上に来られた日以来、今日も続いている。人生に希望も目的もなく、失われた人を探して救うために来られたイエス様に感謝しよう。

 

2、労務者の不平(812節)

夕方6時になると労務者達は主人から日当をもらうために順に呼ばれた。まず、17時に雇われた者が呼ばれたが、彼らは自分達の報酬を期待していなかったのではないか。しかし、1時間しか働いていない彼らにデナリの報酬を与えられた。すると、彼らよりも長く働いた者達は、もっと多い報酬を期待した。しかし、彼らも同じデナリの報酬だったので、主人に感謝ではなく不平を言った。不平を言う者達は、自分が今朝働く場もなく市場で主人に招かれた恩を忘れていた。神の国も、本来そこに入る資格のない者が、憐れみのゆえに入れていただけることを覚えよう

 

3.報いの約束(1316節)

労務者達の不満に対して、主人は彼らに「主よ」と呼びかけている。このぶどう園の運営方針はまさに神の国の価値観である(15節)。「最後の人たちにもあなたと同じだけ上げたい」「自分のものを自分の思うようにする」「気前がよい」「ねたみ禁止」報酬を決めるのは労務者ではなく、主人である。このたとえはペテロの質問から始まっている(1927)。イエス様はご自分を信じる者に永遠の生命を約束しておられる(1929)。永遠の生命は、いただけること自体が大きな恵みである。どんな罪人もイエス様を信じ、罪赦され、永遠の生命をいただけることを信じよう。

 

■結論

今日もイエス様の招きに応える者は、神の国に入れられ、永遠の生命をいただける。ひとりでも多くの人が神の国のぶどう園に招かれるために福音を伝えよう。